top of page

コスパがいい家の弱点とその対処法

最も多く建てられている家は、


“総2階建て”と呼ばれる


1階と2階の面積がほぼ同じである家です。


その理由は、この家の建て方が、


最もコストパフォーマンスに優れているからです。


つまり、建築コストが割安だということですね。



しかし、この建て方には、


割安な建築コストで家が建てられる


というメリットがある反面、


建てた後じゃないと気付けない


手痛いデメリットもあります。


うがみんしょうらん!

シンプルノート奄美スタジオの嘉川です。

まず、総2階建では、


基本的に寝室や子ども部屋といった居室を、


全て2階に配置します。


しかし、この間取りでは、


子どもたちが自分の部屋を使いにくくなります。


わざわざ、自分たちのモノを


持ち運びするのは面倒くさいし、


親から離れた所で、


1人で過ごすのは心細くなりがちです。


結果、子どもたちのモノは、


常にリビングダイニング周辺に置かれるようになり、


リビングダイニングが散らかった


生活感あふれる場所になってしまうし、


せっかく広々つくったリビングダイニングが、


なんだか狭苦しい場所になってしまいます。


また、全ての居室を2階に配置してしまうと、


将来、予期せぬ増築費用がかかる


可能性が高くなってしまいます。


将来、足腰が弱ってしまった場合、


2階への行き来が大きな負担となるため、


増築することによって、


1階に部屋をつくらざるを得なくなるからです。


となると、大切な老後資金の中から、


その費用を捻出せざるを得なくなってしまうか、


あるいは、その資金の捻出が難しい場合は、


再び銀行から借金せざるを得なくなってしまいます。


✔2つの問題を同時に解決する秘訣

小さな子どもたちは、


親の気配が感じられないところで遊ぼうとしないし、


親も、目の届かない所で


子どもたちを遊ばせたくありません。


その結果、


リビングダイニングは子どもたちの


おもちゃや道具で散らかってしまいます。


出来れば、リビングダイニングは、


いつでもキレイな状態を保ちたい!というのが本音・・・


であれば、“子ども部屋を1階につくる”という選択肢を、


お持ちいただいてもいいのではないでしょうか?


あなたが家を建てようと思っている土地が、


40坪以上あれば、ほぼ実現することが出来るし、


45坪以上あれば、確実に実現出来ます。


この選択肢をお持ちいただくだけで、


先程の2つの問題を


あっさりと解決することが出来ます。


1階に子ども部屋があれば、


子どもたちがその部屋を使いやすくなるため、


リビングダイニングをキレイに保ちやすくなります。

また、子どもたちはやがて出て行くため、


将来は、子供部屋を寝室として使えるようになります。


つまり、老後は1階だけで生活が出来るということです。


ただし、この場合、


どうしても建築コストは割高になってしまうため、


家をコンパクトにすることによって


建築コストを抑えるようにしなければいけません。


家をコンパクトにすることによって、


家づくりにかかるコストを


よりミニマムすることが出来るようになります。


ということで、


家にかかるお金をより少なくするためにも、


実現可能なのであれば、


子供部屋を1階につくるという選択肢を


前向きに考えてみていただければと思います。


Comentarii


bottom of page